8月はじまる
昨日のレターが、なんだか尻切れとんぼだったので補足すると、親戚は津波警報が注意報に変わったタイミングで無事に自宅へ帰れました。
釧路空港に着いた時、たくさんの人たちがごった返していて(満席+市内連絡バスがなくなったことで送迎の人がたくさんいた)正直、怖かったです。異常事態って感じがして。
観光客なんだろうなって人たちがバスが運休してることを知らずに降り立ってしまって、職員に詰め寄っているのを見かけました。私も、空港が受け入れしてるってことはバスもあると思っていたので…足がなくなるなんて考えていなかったよ。
あのまま警報が続いていたら、最悪空港で孤立していたかもしれない。釧路空港から市内へ向かう道が通行止めや渋滞で大変だったらしいので、時間によれば空港に向かう人たちと空港に着陸した人たちでキャパオーバーだったみたい。
だったら東京にいた方が…なんてことにも。
今、実家で家族とゆっくりできることに感謝しなければなりませんね。
8月になりました。もう2日。盛夏って7月のことで、8月は半分夏だということに最近気づきました。お盆以降はそんなに夏じゃないよ〜って言われて、思わず「え?そうなの?」と驚きました。
今日はおばあちゃんに会いに行ってきました!自分で仕立てた夏着物を浴衣風に着て!

生活感がすごい実家の玄関
おばあちゃんがすごく喜んでくれて、施設の職員さんにも見せようとするから恥ずかしかった(笑)
「反物から仕立てたんだよ〜」っていちいち説明しなくていいわ(笑)
マイサイズの着物は着心地抜群。それに完全手縫いだから体に柔らかく沿う感覚がイイ!和裁士の先生の元で勉強させていただいて、本当に有意義な経験だった。この調子で、男物と子供サイズの浴衣を仕立てられるようになるのが目標。
さて、あとはこれで夏祭りに行ければ最高だな。
すでに登録済みの方は こちら