仕事始め
三が日も終わり、今日あたりからボチボチ仕事を始めています。
私が仕事というのは原稿のことなのですが、年明け早々に〆切がありまして。
私のダメな特性の一つで「ギリギリまでやらない(やれない)」病を2025年は打破したいと思います。
家族のこと
お正月早々に祖母へ新年の挨拶をしに行きました。94歳だけど本当に元気で…家族のグループLINEにも入ってます(笑)

着付け教室に通っていた成果を見せる時…!
母の着物を着て行きました。
恥ずかしかったけど施設の他の利用者さんにも「あらぁ〜!綺麗ねぇ」と喜んでいただけたので、お正月は積極的に着物を着ようと思いました。
北海道の田舎では誰も着ていなかったけど(笑)
今年は例年より気候が穏やかなのでそんなに寒くはなかった!
東京の銀座〜日本橋あたりじゃ普段でも何人かはお着物の人とすれ違うけど、北海道は時期的にも厳しいね。
祖母に会った帰りレストランに入ったけど、そこの店員さんに「成人式ですか?」と聞かれたのは母も妹も爆笑。いい思い出か。
成人式10年以上前だし、振袖じゃないし。
「いやー、正月なので…」と言ったけど、なんだか腑に落ちてないかんじだった。
正月すら着物で歩くと異質に見られるって、ほんといつなら納得するの?笑
日本人の着物離れ悲しいね〜。
成人式くらいしかもう正当性ないんじゃないか…。
福袋は買いません
今年は福袋を厳選して、結局二つしか買わなかったかな。
リサーチする時間もなく、最近はもうほぼ抽選なのではじめから諦めています。30過ぎると本当に欲しい物って案外少ないことに気づき始めるんですよね。
あれだけ断捨離したのにまた増やすのか!と自分に喝を入れ、やめました。えらい!
Netflixで見たい物
完全にリアタイしていたのは「あいの里2」でした。恋愛物得意じゃなかったはずなのに、面白かった。
1も観てました。2の方がいい意味で素人っぽい人が多く小っ恥ずかしいかんじが良かったです。(言い方気をつけないと)
今は「イカゲーム2」が観たいです。
1が終わった後に何年も待たせて、また同じことやるの?って最初は批判的だったのですが、どうやら違うみたいで。
今後の楽しみです。
来週からは本格的な仕事始めですね。
今年もなんとか潰れないように頑張る…ぞ!
すでに登録済みの方は こちら